A-1 サービスの対象者について教えて下さい。 サービスの対象者を定義 まずは、サービスの対象者を定義していく事からはじめます。 ここが決まらなければ、具体的なアピール方法について考える事ができないからです。 ここで定義されたサービス対象者が、ヒアリングシートの他の質問にも大きく関わってきます。 直接サービスを受ける人 + 周囲の人も含めた全体を考慮 あなたのサー...
A-2 対象者が、そのサービスを利用する理由を教えて下さい。 対象者が、そのサービスを利用する理由 そのサービス対象者(A-1)は、日頃からどのような「悩み」や、「課題」を抱えていますか? この「悩み」や「課題」を解決することが、あなたのサービスを利用する理由となります。 ポイント:普段の言葉使い 理由を書く際に、専門用語ではなく、対象者の普段の言葉使いで表現して下さい。 日常...
A-3 対象者があなたのサービスを利用した結果を教えて下さい。 対象者があなたのサービスを利用した結果 サービスを利用することで、どのように「悩みや課題(A-2)」は変化しますか? 表面的なメリットはもちろんですが、その結果によって、周囲の人たちに起こる反応も含めた副次的に生まれる結果(メリット)についても考えてみる必要があります。 ここで出てきた「サービスを利用した結果」が、あな...
A-4 対象者が、サービスを知るきっかけを教えて下さい。 対象者が、サービスを知るきっかけ あなたのサービスの対象者(A-1)はどのようにして、あなたの事やあなたのサービスを知る事ができますか? ホームページの閲覧以外の方法を教えて下さい。 口コミの場合や、SNS、チラシ、看板、立地条件の良さによる飛び込み客など、実際にどのように、あなたのサービスにたどり着くのかを教えて下...
A-5 あなたのサービスを知った人が、申し込まなかった理由を教えて下さい。 何かしらのルート(A-4)で、あなたのサービスを知ったにも関わらず、それでも、あなたのサービスを利用しなかったとします。 その理由は何だと思われますか? 穴の開いたバケツの話 穴の開いたバケツをイメージしてください。 このバケツにどれだけ大量の水を注いでも、水は溜まる事なく漏れ出てしまいます。 多くの人にアプローチし...