PR

起始 腸骨後殿筋線後方、仙骨外側縁、尾骨外側縁、仙結節靭帯、胸腰筋膜
停止 腸骨後殿筋線後方、仙骨外側縁、尾骨外側縁、仙結節靭帯、胸腰筋膜
支配神経
(髄節)
下殿神経(L4~S2)
解剖学的特徴 大殿筋は起始の違いにより浅部線維と深部線維に分類される。浅部線維は腸骨稜、上後腸骨棘、腰背腱膜、仙骨、尾骨から起始し、腸脛靭帯に停止する。
深部線維は主に後殿筋線より後方の腸骨外面、仙結節靭帯より起始し大腿骨の殿筋粗面に停止する。
作用・機能 股関節の伸展、外旋
大殿筋の走行は全ての線維が股関節伸展に作用するが、内転・外転軸との関係でみると、上部線維は軸の上方にあるため外転作用を有し、下方線維は内転作用を有している。
筋力低下 大殿筋の筋力が著しく低下すると大殿筋歩行となる。
大殿筋麻痺のケースでは、踵接地時に重心を股関節の後方に落とすように体幹を反り、靭帯性に股関節を安定させて歩行する。歩行スピードは遅く、昇り坂では跛行が著明となるのが特徴である。
機能異常
関連痛
殿部および仙骨部痛
鼠径部に疼痛
臨床知識 大殿筋麻痺、変形性股関節症、大腿骨頸部骨折、先天性股関節脱臼、大腿切断、デュシェンヌ型筋ジストロフィー症、脊椎分離症、慢性腰痛症などと関連のある筋肉。
おすすめの記事